アトピー性皮膚炎の抗ヒスタミン薬と鎮静作用による分類

アトピー性皮膚炎の抗ヒスタミン薬はヒスタミンの作用を抑制する薬品です。鼻水といったアレルギー症状や、酔い止めの成分として知られ、花粉症、総合感冒薬、アトピー性皮膚炎の薬などに使われます。抗ヒスタミン薬は第一世代抗ヒスタミン薬と第二世代抗ヒスタミン薬の2種類存在します。先に登場した第一世代抗ヒスタミン薬の強い鎮静作用が眠気を引き起こしたり、インペアード・パフォーマンスという認知機能の低下を引き起こすことから、その点において改良された第二世代抗ヒスタミン薬があります。また、抗ヒスタミン役には鎮静性のあるものと非鎮静性のものがあります。治療効果には差がなく、眠気、倦怠感や自覚を伴わない能力低下などの副作用が少ないことから、非鎮静性の第二世代抗ヒスタミン薬の使用が勧められています。

 

アトピー性皮膚炎に用いられるおもな抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬

分類名称
第一世代抗ヒスタミン薬ジフェニルピラリン塩酸塩(ハイスタミン ®)
ジフェンヒドラミン塩酸塩(ベナ ®,レスタミン ®)
シプロヘプタジン塩酸塩水和物(ペリアクチン ®)
塩酸トリプロリジン(ベネン ®)
ヒドロキシジン塩酸塩(アタラックス ®)
プロメタジン塩酸塩(ヒベルナ ®,ピレチア ®)
ホモクロルシクリジン塩酸塩(ホモクロミン ®)
アリメマジン酒石酸塩(アリメジン ®)
タンニン酸ジフェンヒドラミン(レスタミン A®)
クロルフェニラミンマレイン酸塩(アレルギン ®,クロール・トリメトン ®,マレイン酸クロルフェニラミン ®,ネオレスタミン ®)
d- クロルフェニラミンマレイン酸塩(ポララミン ®,ネオマレルミン TR®)
ジフェニルピラリンテオクル酸塩(プロコン ®)
ヒドロキシジンパモ酸塩(アタラックス P®)
クレマスチンフマル酸塩(タベジール ®)
第二世代抗ヒスタミン薬エバスチン(エバステル ®)
アゼラスチン塩酸塩(アゼプチン ®)
エピナスチン塩酸塩(アレジオン ®)
オロパタジン塩酸塩(アレロック ®)
セチリジン塩酸塩(ジルテック ®)
レボセチリジン塩酸塩(ザイザル ®)
フェキソフェナジン塩酸塩(アレグラ ®)
オキサトミド(セルテクト ®)
フマル酸エメダスチン(ダレン ®,レミカット ®)
ケトチフェンフマル酸塩(ザジテン ®)
ベポタスチンベシル酸塩(タリオン ®)
メキタジン(ニポラジン ®,ゼスラン ®)
ロラタジン(クラリチン ®)
抗ヒスタミン作用のない薬クロモグリク酸ナトリウム(インタール ®)
トラニラスト(リザベン ®)
トシル酸スプラタスト(アイピーディ ®)

 

抗ヒスタミン薬の鎮静作用による分類

分類名称
非鎮静性フェキソフェナジン(120mg)
エピナスチン(20mg)
レボセチリジン(5mg)
エバスチン(10mg)
ロラタジン(10mg)
セチリジン(10mg)
オロパタジン(5mg)
ベポタスチン(10mg)
軽度鎮静性アゼラスチン(1mg)
メキタジン(3mg)
セチリジン(20mg)
鎮静性d- クロルフェニラミン(2mg)
オキサトミド(30mg)
ジフェンヒドラミン(30mg)
ケトチフェン(1mg)
d- クロルフェニラミン(5mg/i.v.)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です